こんにちは、ゆうパパです。
最近お疲れ気味で電車の中では立ったままでも寝てしまうくらいで、座ったらほぼ確実に寝てしまっています。時間がないのに・・でも仕方ないですよね。本能には逆らえませんから。
そんな中、起きていれたときに読んだ本になります。
料理研究家でNHKの料理番組でもおなじみの土井先生の本になります。
一汁一菜というのは日本人にあった食習慣である、というアイディアの解説と実際に土井先生が作られた普段の一汁一菜の写真と実践について詳細に述べられています。
ですが、本当に著者が述べたかったのはきちんと生活することが大切であり、そのためには一汁一菜を実践するのがいいということなのだと思います。
読んでみて、本質とは何か、本当に普段の生活に必要なものは何か、無駄なものは何かを考えさせられる本でした。生活を見直したい方にはお勧めですね。
実際には本書を手に取って読んで感じていただきたいと思うところですが、いくつか抜粋させてもらいます。
「一汁一菜でよいという提案」のその先にあるのは、秩序を取り戻した暮らしです。
日本には、「ハレ」と「ケ」という概念があります。ハレは特別な状態、祭り事。ケは日常です。日常の家庭料理は、いわばケの食事なのです。
料理することは、生きることです。大昔も今も、料理することで、大自然に直接触れているのだと信じるのです。
一汁一菜とは、ただの「和食献立のすすめ」ではありません。一汁一菜という「システム」であり、「思想」であり、「美学」であり、日本人としての「生き方」だと思います。

・dポイント…61ポイント←前回57
※これとは別に38500をポイント投資中(総獲得pts:38821)
・楽天ポイント…1888ポイント←前回 1867
※総獲得ポイントは36713
・Paypay…6456円←前回 6456
※総獲得金額3413円
・au pay…703円←前回 1218円
※総獲得金額13880円
・Pontaポイント…45ポイント←前回 43
・Tポイント…738ポイント←前回 732
※総獲得pts:3956 pts
〇使っているアプリ
・トリマ(公式)
・RenoBody(公式)
・dヘルスケア(公式)
・ポイントタウン(公式)
・イオンモールアプリ(公式)
・アルコイン(公式)
・Tヘルスケア(公式)
・aminoステップ(公式)
・ステッパー(公式)
・スギサポWalk(iPhone, Android)
・CokeON(公式)
・DietBox(公式)
・すこやかんぽ(公式)
・楽天ヘルスケア(公式)
・ステラウォーク(iPhone)
・aruco
・BitWalk
・XRPWalk
・クラシルリワード
〇2023年10月28日より禁酒中
(始めたのは2022/9/8から)
コメント