使い分け

投資

こんにちは、ゆうパパです。

私は普段いくつかの証券会社を使っているんですがSBIや楽天で買えない銘柄でもマネックスだと買えたりするってことが結構あったりします。

まぁ1ドルしない不安定な銘柄だからなのかもしれませんが・・SBIだとこんな表示がされててもマネックスなら買えたり・・

メインはSBIなんですが、マイナーな米株はマネックス、他にも開設時のキャッシュバック目当てで開設したものもあるんですがこちらは銘柄を買って以来放置して、ログインすらしてないですね(笑)

楽天やライブスター(SBIネオトレード)ももう何か月もログインしてません。だけど優待や配当は入ってきています。楽天銀行メインなので楽天証券でもっている銘柄の配当は自動スイープで勝手に銀行側に入金されていて便利だったりします。ライブスターは優待銘柄しかないので放置です。

用途によって口座を使い分ける、というお話でした。

昨日の記録
走った距離:-㎞(雨のため走らず)
体重:64.8㎏

・dポイント…17ポイント←前回17
 ※これとは別に74000をポイント投資中(総獲得pts:74613)
・楽天ポイント…1124ポイント←前回 1113
 ※総獲得ポイントは62353
・Paypay…33円←前回 33
 ※総獲得金額3805円
・au pay…71円←前回 71円
 ※総獲得金額18539円
・Tポイント…1460ポイント←前回 …1093ポイント
 ※総獲得pts:9680 pts
〇使っているアプリ
・トリマ(公式
・RenoBody(公式
・イオンモールアプリ(公式
・aminoステップ(公式
・CokeON(公式
・楽天ヘルスケア(公式
・Moneywalk
・おじぽ
・プラリー
・ロコネ

〇2025年9月22日より禁酒中
(始めたのは2022/9/8から)

コメント

タイトルとURLをコピーしました