生成AI

思考

こんにちは、ゆうパパです。

生成AIの進化はとめどもないですが、これからこれがどんどん社会や生活の中に入り込んでいくのでしょうか。

人口減少の日本では当然のようにAIが作業補助・置き換えられるケースが増えていくのかなと思います。現在アメリカでは稼ぎのいい職種でのAIへの置き換え起こってきている、という話が出ています。新人を採るよりAIの方が効率よくね?ってやつですね。

確かに新人に一から教えるよりAIに作ってもらった方が精度も高くて時間もかからなければそうなりますよね。

これからの時代、高学歴より体を動かす仕事、いわゆるブルーワーカーやエッセンシャルワーカーの方がニーズが出てくるのかもしれません。

これから2,3年の動きには目が離せないです。私も50代を前に自分のキャリアをどうするかどのように老後を迎えるべきかを本気で考えていかないといけないと思っています。

Screenshot

昨日の記録
走った距離:7㎞
体重:–.-㎏(計測を忘れました)

・dポイント…17ポイント←前回17
 ※これとは別に74000をポイント投資中(総獲得pts:74613)
・楽天ポイント…795ポイント←前回 791
 ※総獲得ポイントは62024
・Paypay…33円←前回 33
 ※総獲得金額3805円
・au pay…71円←前回 71円
 ※総獲得金額18539円
・Tポイント…1040ポイント←前回 …1037ポイント
 ※総獲得pts:9260 pts
〇使っているアプリ
・トリマ(公式
・RenoBody(公式
・イオンモールアプリ(公式
・aminoステップ(公式
・CokeON(公式
・楽天ヘルスケア(公式
・Moneywalk
・おじぽ
・プラリー
・ロコネ

〇2025年9月22日より禁酒中
(始めたのは2022/9/8から)

コメント

タイトルとURLをコピーしました