こんにちは、ゆうパパです。
AIに仕事を奪われる、そんな記事を最近よく見るようになりました。
確かに仕事を奪われる人も出てくるかもしれません。いや、現に奪われて仕事にありつけない人も増えてきているのかもしれません。
人間が取れそうなポジションは実はニッチな現場の改善とかネットに汎用的な知識がないような仕事くらいになってしまうのかもしれませんね。
実際にプログラムの実装をしたことがない人でもCopilotに教えてもらって簡単にやりたいことを実現できたりしています。
実はシステムの設計とかならばまだしばらくは人間が生きれる場があるのかもしれません。でもそんな職場はそもそも時代遅れな職場なのでAIに結果駆逐されてしまう可能性もあります。
そうなったときに我々人間はどうやって糧を得るのでしょうか、また何をして人生を過ごせばいいのでしょうか。
情報を集積するのが得意なAIのためにこれまで以上に知識の価値は低くなり、最後に残るのは体験した生の情報のみになってしまうかもしれませんね。それすらもネットに情報が流れた時点でAIに吸収されてしまうから、情報の鮮度と信頼できる情報源であることが重要視されるようになるかもしれません。

昨日の記録
走った距離:5㎞
体重:64.5㎏
・dポイント…175ポイント←前回175
※これとは別に67700をポイント投資中(総獲得pts:68491)
・楽天ポイント…236ポイント←前回 236
※総獲得ポイントは60270
・Paypay…33円←前回 33
※総獲得金額3805円
・au pay…71円←前回 71円
※総獲得金額18539円
・Tポイント…224ポイント←前回 115
※総獲得pts:8444 pts
〇使っているアプリ
・トリマ(公式)
・RenoBody(公式)
・イオンモールアプリ(公式)
・Tヘルスケア(公式)
・aminoステップ(公式)
・CokeON(公式)
・すこやかんぽ(公式)
・楽天ヘルスケア(公式)
・クラシルリワード
・Moneywalk
・おじぽ
〇2025年6月15日より禁酒中
(始めたのは2022/9/8から)
コメント